saludos60のブログ

ついに60代になりました。いいことも悪いことも一日一日を楽しんで暮らしています。

久しぶりの、白物家電買い

白と黒

シロかクロか

白黒をつける など

何かといろいろな意味に例えて使われている白と黒ですが

 

 

家電にも、白物と黒物っていう言い方がありますね。

白物家電は、いわゆる生活家電

黒物家電は、いわゆる娯楽家

でいいのかなあ。

単に色が、白いものが多かった、黒いものが多かった、

というところから、そう言われているそうです。

 

さて、久しぶりに、その白物家電を買うことに。

で、やっぱり、白。

 

これです!

じゃーん。

洗濯機!

 

 

壊れたわけではなく、実家に戻ってきた息子のを借りていたから

それも、コンパクトな、1人用サイズ4.5キロ

前のがデカすぎて、使いにくかったので重宝してました。

でも4.5キロって、昔は普通でしたからね。

 

私の洗濯機の歴史を思いだしてみると

子供の頃は、あの絞り機が付いたやつでした。

手回し脱水機能。印刷機の様な仕組みで洗濯物を挟むとくるくるとぺったんこになって出て来るやつ。あれはものすごく面白くて、じーーーっといつも見てました。

すごいアイデア商品でしたよね。

そして、やがては二層式洗濯機の時代に。

あの脱水層の中で、くるくる回る感じが。なんか大好きでしたね。

小学校の夏休み、学校のプールから帰って自分の水着を手洗いして

脱水層に入れるのが楽しみでした。そして夕方の物干しに干すと

西日であっという間に乾いてくれて。

 

一人暮らしのころも、マイコン機能はついてたけど、二層式洗濯機。

ワンルームマンションはまだなくて、1DKを借りていて

マンションのベランダに置いていました。

そしてついに、結婚して、初めての子供が生まれる頃に

流行り出していた、初めて全自動洗濯機を買いました。

確か、東芝の。サザエさんに出てくるあれ。

これは便利で、仕事復帰しても楽勝でしたね。

 

南米でも、同じような全自動が主流でした。

ただ、高いので中古。そしてなぜか必ず壊れる(笑)

でも、洗濯機のない家庭も多かったです。

アパートが古いので(100年以上の建物もざらにあり)

洗濯機を置くスペースがないこともあり、洗濯機を置かない家庭もありました。

その代わり、洗濯屋さんが結構たくさんありました。

不良品も多く、水漏れもよくあるので、横開きタイプよりも縦型を使っていました。

高価な家電の部類で、処分するとき、かなり高く売れた記憶です。

 

さて、日本でも、やはり縦型が慣れてるし。

今回買うのも、迷うことなく縦型のやつに。

水回りの不具合と言うのはいつも付きまとう厄介なもの。

キッチン横の、フローリングに置いているため

水漏れして散々な目にも合っていますので

横開きドアのドラム式は、いつも候補にはありません。

 

乾燥機能。も要らない。

ごくシンプルなヤツ、を探しました。

ファミリーだと、何キロの洗濯機を選ぶかというと

今は8キロ10キロ、なんだそうですが

価格もすごい高くなってるようですね。

洗濯機で10万以上とか。。。。(高)

そんな、でかいのは、ぜんぜん要らなーーーい。

毎日洗ってますし、お洗濯ものが多い日は2回回せばいいだけ。

技術の進歩は素晴らしいけど、要らない機能も満載の家電が多すぎますね。

 

てことで、来月から3人家族なので5kgでいいかなーっと。

ところが買おうと思った東芝は、5キロでも6キロでも7キロでも、サイズが同じ。

7キロ洗いは、なんと、価格コムで売り上げNO,1.でした。

でも7キロは高くなるので、6キロ洗いに決定!

実は、家を建てた時設計さんのミスで、置けるスペースがすごく狭いのです。

そこにピッタリなサイズが、この東芝(ボデイー幅515)でした。

 

 

これを、10日に、楽天のセール(買い回り)でポチリ。

今日届きました。

なんと、配送のお兄さん、トラックから36キロを軽々とかついて

玄関まで持ってきてくれました。

すごいですね。

 

で、設置はまだ。

さっそく、古い方(5年くらい使用)はまだ息子が使うので

クリーナーで、洗浄しました。

 

明日、いよいよ夫に設置してもらいます。

やっぱり白物家電は、故障が少ないメーカーを選びます。

なんかワクワクします(笑)

 

 

それでは、Saludos!!!

 

 

ぜひポチリ、とお願いしします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

昔の旅と今の旅。どっちが楽しかった?

今年は秋が短くて、もうかなり寒くなってきました。

もう、2023年も、あと40日で終わっちゃいますね。

年末は、毎年なにかしらハプ二ングが起きるもの。

無事に何事もなく年越しを迎えたいものです。

少しふりかえってみました。

 

 

 

 

趣味の仕事がなかなか

 

 

いや仕事って言わないですね、そう言うのは。

なんせ、稼がない仕事。

今年はそれを再開したので、何やかやと楽しい多忙が。

毎日、野暮用をパチパチ打ってたり、ダンスレッスンやってたり。

教え方が上手いのですわ多分(笑)

どれだけ楽しくて素晴らしいか、どれだけ人生を豊かにするか

それだけで、一日中語れるくらい情熱を伝えるのも楽しい仕事。

そんなこんなで、活動してみたら

ダンス仲間が増えた年になりました。

こういう事って、もう、かなり嬉しいですね。

これは私にとっては、まさに良き仕事。

一生涯やり続ける仕事です。

 

ワクワク旅を計画中。

海外に出るのは、実に4年ぶりです。

 

 

でも、もう気持ちはワクワクを通り過ぎて、ドタバタ状態です。

約一か月と短いけれど、4都市を駆け抜ける予定。

趣味で仕事のダンスを踊りまくってきます。

 

エアチケット、現地国内用のLCCチケット、向こうの国内列車、

宿泊から、観光する場所の予約、イベントの予約、、etc

なるべく安く、安全が第一。

イメージトレー二ングを今からやっておきます。

無事に楽しんで帰って来られますように。

 

 

昔の旅を思い出すと

あーあ。

昔だったら、こんなこと何もしないで

それこそ、本当に行きあたりばっ旅が当たり前だった。

ふと、なつかしくなってしまいました。

 

時には、家族全員でっかいリュック。

大きく子供たちの名前をマジックで書いて。

まだ、海外はコワイかもよ~の先入観がありました。

そして、たよりは地球の歩き方

まあ、到着する日くらいは、あらかじめFAXなんかで予約してましたが

それ以外はほぼ、なーんにも決めてない旅。

行程くらいは、決めてましたがそれだけ。

じゃあ、宿はどうしてたのかって言うと、

 

今夜、部屋ありますか~?

 

っていちいち聞く。

で交渉。内覧。

ま、いっかってなったらチェックインです。

でも、いつもほぼ、なかなか決まりません。

窓は締まるか、カギは安全か、外からはいられないか。

お湯は出るか、トイレは使えるか(便座があるか)

まあ、いろいろとチェックしないといけないので。

数件回ってクタクタでした。

また、曜日によってはどこも空いている部屋がなくて

10軒20軒、回ったこともありました。

失敗して、チェックインしてから泊まるのをやめたり、

翌日別の宿にお引越しとかもしょっちゅう。

さすがに、Eメールが登場してからはそれが手段になりましたけどね。

30件くらいメールすると、まあ返事が来るのは10軒くらいでしたね。

 

 

ある時なんか、温泉の街で、激込みで宿が全く取れなくて

ツーリストオフィースに駆け込んだら

ちょっと待ってて。って

電話しまくっていいのが見つかったわよって。

行ってみたら、

ラッキー!一軒家でした。

でも、目に映ったのは、あわてて荷物をまとめてる一家の姿。

ちらちらこっちを見ながら、子供がおもちゃを片付けてたり。(隠してる)

 

は?これは・・・・?

 

つまり、観光客の私たち一家に、数日自分の家を貸し出したのです。

しかも、突然に。

夕方、お茶でも飲んでたところ、いきなり

今日貸せる??

って電話があったのでしょう。

そういうの、即興的な判断、すごいなあーと思いましたが。

彼ら家族は、どこか親戚か友達の家にでもに身を寄せるんでしょうね。

これも彼らのビジネスなんですね。

 

さっきまで、この家の人が寝ていたベッドなので、、、、

シーツも替えてないかも・・・・

ちょっと躊躇はしましたけど。

子供がおもちゃをとられないように隠してたのには笑えました。

 

また、国内旅行も同じ。

たまたま運が良く空いてて、夕飯食べたレストランの二階とか、

温泉会館の上の部屋とか、博物館の二階とかに安く泊まれた事もありました。

 

 

宿探しは、とにかく現場。

旅も、旅をしながら、なんとなく決めていく。

明日どこに行く?

どこに泊まろうか?

 

その時の天気や、体調なんかも考えたりして

自分の勘を信じて、即興的に動く。

 

それが、旅、でしたねえ。

まあ最悪の事態も、覚悟の上で。

 

 

 

今の旅はと言うと?

 

 

ぜんぜん違います。

やっぱり、便利で楽な方法を享受してしまいます。

何処に行くのも簡単に下調べがネットで出来ちゃうし。

ペンとメモ持って、本屋で立ち読みしたりもしなくてすむ。

地球の歩き方最新号は買ったけど、ネットの方が最新ですね。

予約もぜーんぶネットで完結。

数社に電話して、担当者と旅の相談をすることもない。

厚い紙のエアチケットが、速達で届くこともなく印刷機から出てくるだけ。

Windows98の時代、PCを海外でつなげるのにほーんと苦労しましたけど。

今はどこでもあっという間につながるものね。

 

もう天国です。

 

そのかわり、ワクワクは減り⇩ました。

宿も、ぜーんぶ予約して行くので、必然的に旅のルートは全部決まってく。

簡単には、変更できない。

全て予定通り(行かないことも多いけど)

 

人間は、未知のことを、どうしようこうしようと考えるから面白いのですよね。

だから、そこらへんを、旅の中にたくさん残しておくのです。

その時、その場で、よく考えろよって(笑)

 

そうは言っても、昔も今もやることはおんなじ

便利は便利だから、なるべく使いこなす。

ま、行くまでが楽しいですよね。

 

当然ながら、昔と今とで違うこと

それは、自分たちです。

年をとったという点。

体力勝負なことには限界があることを知るべきでしょう。

 

今の、自分にあった

素晴らしい自分たちの旅

 

をしてみたいと思います。

あ、まだまだずーっと先の話だから(笑)

 

 

それでは、Saludos!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

イボ取りとアップルパイ

ここのところ、旅の準備が始まり忙しくて

はてなと向き合う時間が。。。

そうは言いながら、最近の出来事を。

 

 

まず、イボ取り。

もうバンバン取れてくーー

ってわけにはいきませんが、ほぼ気になるやつは消滅可能です。

前にも書いたこちらを。

 

saludos60.hatenablog.com

saludos60.hatenablog.com

 

そんなにもう体にあるわけではないのですが、気になっていたのが顔です。

涙目のせいか、眼の付近に(特に目の下)に気になるやつが

ぽつんと、かなり以前から。

本当に小さいのですが、爪でつまめる感じ。

つまむむと、中には何やらコリっとしたものがあります。

いやですよねーこういうの。

クリームをつけるたびひっかかるので、気になっちゃう。

気になりだすと、つまみまくって。

 

そこで、

あ、あれ使ってみるかー

と、あんずのオイルを思い出し一日2回ほど塗りまくり。

目に入ると痛いので注意です。

 

少しずつ、案の定固くなってきました。

やった!

固くなってきたのは、角質化した皮膚になった証拠

つまり、簡単に取れるタイプのイボってことです。

外出予定のある数日を避けて、つまんだりしていました。

固くなってると、あまり感覚もないのです。

10日くらいで、ポロっと。

スッキリしました!

もう指もひっかからないし。

目の周り、オイルで保湿もできるし重宝しています。

古くなるとオイル特有のにおいも出るので

その前に使い切ってしまおうと思っています。

 

今使っているのは、アプリコットカーネルオイル

ボトルがプッシュ式に変わったようです。

 

 

ほんとに、あんずの威力感じますね。

 

 

そして、待ちに待った、我が家のリンゴ「ふじ」

 

 

まだ、半分くらい木についています。大きくはなさそうだけど。

でも、、、

 

 

残念ながら。。。

いや、そうでもないかな。

 

30個以上実をつけましたから。

売っているような大きさになったのは数個ですが。

上のように、毎日やって来るムクドリの夫婦さんに

突っつかれて無残なものが多数でした。。。

袋がけの上からやられました。

 

来年は、さらに防御態勢を工夫するとのことです。

何事も、失敗から学べですね(笑)

はね出しですが、甘煮にしてアップルパイに。

 

 

 


適当にやったら不格好なパイが焼けました(*^_^*)

でもアツアツサクサク、激うまでした。

業スーの、冷凍パイ皮が素晴らしく美味しくて。

好評だったので、また買ってきて作ります。

パイ生地さえあれば、簡単ですね。

 

 

それでは、Saludos!!!

 

 

ポッチっとやっていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

ロマンス詐欺に気を付けて。

最近、こういった詐欺がネットではやっているようです。

知らない人と繋がるコワさ

人の優しさに心が緩んでしまう弱さ

そして、結果は残酷。

 

 

詐欺ですから

 

女性にも来るようですが、夫に来たものをあげると

Face Bookです。

5人目くらいかな今年は。

手口は二つ

 

1)友達申請がくる

誰?と思ってその女性のページを開けると、結構綺麗な女性の写真。

でも、いくつかの書き込みを見ると、投資で大成功!みたいな内容。

一日で、こんなに!って札束の写真とか。あり得ないですね。

 

友達申請は、オープンにしないで友達の友達まで、などにしていても

友達が引っ掛かってると送られてくるわけです。まったく。

ちなみに、こういう女性と友達になっている友達って、、、

女好きな、誰でもいつでも鼻の下のばしてるような人。

意外と高齢の方が多いですよー

なんだ!また、〇〇さん、ひっかかってる!

ってなる。知っている人だとたいがい同じ人です。

引っ掛かってあげてるのさって感じです。

 

2)メッセージが来る

最近はこの手口ばかり。

こちらもオープンにしなければ、ある程度防げますね。

 

あなたを知っています、友達かも?と言うところからきました。

あなたの載せたなんとかに興味あります、趣味が似てますね、とかなんとか。。

で、誰あんた??っとページを見に行くと

これまたかなりの美人(笑)

ナルシスト?みたいな自撮りだらけ。

あーー、おじさん達がひっかかりそう。

 

 

最近来たんです。

メッセージリクエスって。

いきなり友達申請は怪しまれるので、最近はメッセージでまず様子を見るという感じでしょう。

はじめまして😊。 知り合いかも」でお見かけしたので、何か接点があるかも?と思い、メッセージを送らせていただきました✨。 最近の趣味やマイブーム? 何か共有できたら嬉しいです✨ ありがとうございます! よろしくお願いします

で、かわいい絵文字がいっぱい。

日本語も別に普通。

 

お、来たなロマンス系。

夫とその人のページを見に行くと

はーい、またしてもかなりの美人さん。(細工された写真で)

清楚な身なり、綺麗な風景、美味しそうな食べ物の写真。

お金持ち音楽家さん、ってなってる。

余裕のある、幸せそうな雰囲気。

ただ、そのページ自体がいかにも!!!!

って感じです。

作られたものって、見破られますね。

 

笑っちゃうのが、文章ですね。

全部は引用できませんが

 

暮らしているのは気持ちで、簡単で楽しくて、勝手です。

余生は長く、静かな時間の中で、自分の好きなことをする。

 

は?ですね

 

成功の道は、誰もあなたを起こしてくれない。

誰もあなたのために買ってくれない。

あなたは自粛して、自己突破する必要がある! ! !

 

これは投資系に持って行きたいのが見えます。

 

GOOGLEの翻訳???

日本語として意味不明です。

極めつけは、東京在住なのに、近くの喫茶店の写真

おいしそうなケーキのケースがすべて中国語でした。

バレバレです。

 

 

こういったものは、多分相当数の男性(逆の場合は女性)に出しているのでしょう。

一人や二人は引っ掛かってしまうのか、友人がその人の友人になっていたりして。

知り合いかなと、少し安心してしまいますよね。

でも待って。そんな綺麗な女性からあなたに来るわけないでしょ、です。

この手口、相当引っ掛かってますね。

だんだん距離を縮めて、信じ込ませて、投資や暗号資産などの話に持って行き

振込させて、いよいよとなったら連絡不能にして逃げてしまうのでしょう。

 

こわいなあ~

速攻で、削除、ブロックです。

通報されないように普通を装っていますが、身分証の確認のいらないSNS

やはりこういったものが入り込んでいますね。

意外と身近に、ヤバい入口があるのです。

 

ロマンスなんて、こんな所になんて絶対ありません。

そもそも、そんなロマンス要らないし(笑)

どうせ金ないし関係ないよってなりましたけど。

現代社会、何事も気をつけましょうね。

 

 

それではSaludos!!!

 

 

ぽちっと押していただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

ついに!黒にんにく完成!今年もあと3か月。

早いもので、もう10月。

今年もあと3か月を切りました。

でも、まだ、ナスやゴーヤが最終段階で、こんなにとれています。

今日はゴーヤは、フードプロセッサーで細かーーくして

砂糖と煮こみ、ゴーヤジャムを作りました。

 

 

 

そしてついに、完成しました。

黒にんにくです。

 

 

自家製のニンニク(もとは青森産)を収穫後、乾燥させてから

新聞紙でくるみ、炊飯器の保温で2週間と少し。

お釜から出すとこんな感じ⇈

向いてみるとこんな感じ⇩

 

 

ちゃんと黒くなっています!

まだべちょべちょですが、食べて見たら

 

おお、うまい!!!

 

まだえぐいかな――っと思ったのですがぜんぜん!

ちょっと失敗もあったので心配でしたが、

夫の初黒にんにく、成功のようです!

後しばらく、乾燥させればゼリーのようになって美味しいはず。

ただ、3.5合炊きの炊飯器でいっぺんにたくさんは作れないし

電気代もかかるので、少しづつ大事に食べようと思います。

 

saludos60.hatenablog.com

 

 

さて、今年自分にとって、何か、顕著だったことは???

っと考えると、

痩せたことでしょうか(^_-)-☆

 

去年の今頃から、痩せる努力をしてマイナス5キロ突破。

お昼をスムージーに置き換えるという方法で3か月くらいで減りました。

先日、お米5キロを運んだ時

あー、こんなに重かったんだ

ちょうどこのぶんくらいがお肉だったなんて~

とびっくり。感動しました。

 

現在、久しぶりの40キロ台をキープ

痩せていい事は、当然ながらあまり食べ物に目がいかないことですね

おやつはすくなめでOK (ないと寂しいので少しは)

夕食も当然腹7分くらいで満足(ゆっくり食べる)

外食もあまり興味なし 

一番いいことは、食費が節約になることです。

服も昔のものが着れます。

そして、それよりも何よりもいいことは、

体調が良いという事ですね。

反対に、コロナ禍で4~5キロ体重が増えたときには

たまに呼吸が苦しくなったり、動悸がしたりしていました。

そう言うのが、最近はありません。

 

太ってるということは、命をすり減らしているということ

寿命を自ら縮めているようなものです。

 

毎日程度な運動をしていくことも大事ですね。

痩せすぎになったことはありませんが、これ以上は落とすことは

逆に良くないと思うので、しっかりタンパク質もとりたいと思っています。

年をとったら無理をせず、体調管理を心がける事。

楽しいことを楽しむこと。

その線で行きます(*^_^*)

 

 

それでは、Saludos!!!

 

 

ポチっと押していただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

オトク探し、疲れるけどいつもオトクを探すことも節約

買い物にスーパーに行っても、いつも文句ばっかりになりました。

なんせ、何もかもが

高い!

 

 

いつも買う洗濯石鹸が、半年前の2倍価格になってた。

170円程度のものが340円以上!

 

子供の頃って、コロッケ一個いくらだったっけ?

50円くらい?

ハムカツが、肉屋さんで揚げたて20円だった。

そうそう、アイスが10円、20円。

 

そんな話をしてみると、なんと

何十年たっても大して変わってないものもあることに驚きますけどね。

 

 

それでも、この数か月の物価上昇は異常ですね。

高めのスーパー・・・通り過ぎるだけ

中間的価格のスーパー・・・高めのスーパーと同じレベル感。

安めのスーパー・・・全然安くないことに気づく。

激安系のスーパー・・・もはや激安価格のものを探すのに苦労する(つまり安くない)

 

そんな感じなので、どこに買い物に行っても3割以上は高い。

変っていないのは納豆と豆腐ぐらいでは?

 

で、帰りの車の中は、もう文句の嵐になります。

 

夫は、お得なモノやコトがあればニコニコなので

何がいくらになっていた、あれもこれも買えなくなった

そんな不満だらけになると、超不機嫌

もう、何にも買うのやめよう、ってなってます。

 

スーパーの場所によっては、激安ものは争奪戦です。

目がぎらついたおば様や、主婦、そして高齢男性など

半額シール探しにダッシュしています。

何曜日の何時が、そういう商品が出回るというデータなどもあり。

たまたまそういう時間に出くわしたときは、うちもゲットに走りますけど。

そんなことばかりもやっていられないですね。

そもそも、毎日買い物に行かないです。

 

やっぱり今お得なのは、ネット買いです。

楽天ラソンとか、アマゾン祭りとかはたまに見ますが。

 

 

意外とお得なのが、フリマサイトではないでしょうか。

食料品も結構出品されていますね。

ペイペイフリマでは、

クーポンが週単位で出ています。

でも、200円クーポン、200円引きになります。

 

息子のペイペイフリマサイトを見たら

すごいのがありました。

対象者限定!!!

70%オフクーポン(オフ金額は1500円まで)

50%オフクーポン(オフ金額は1000円まで)

しかも、その日が最終日で焦りました。。。

 

使わないから何か買ってもいいよと言うので

2200円のコメ5キロを、なんと700円で買えちゃったんです。

そして、もちろん50%オフクーポンも他の食品を購入

支払いは彼のPAYPAY(現金で彼に支払い)

 

これにはびっくり!

ちょっと前に、ヤフーショッピングでも半額クーポンや

ルーレットで当たった500円クーポンなどもあり、

かなりお得に食料品が買えました。

スーパーで買うよりはるかに安いです。

こういうの、見逃さないことですね。

 

対象者限定?もでますね。

どうも、しばらくぶりの人、あまり使っていない人を対象に

利用者にひきづりこもうという作戦ですね。

 

この、ネット系のクーポンこそが

今や、一番のオトクなんじゃないでしょうか。

お店の半額って言うのは、やはりバッタもん、賞味期限や訳ありだったりしますので

よく見てから買いますよね。

このクーポンは、ネットさえちゃんと見ることが出来て

ちゃんと判断出来、なおかつキャッシュレス決済が出来たら問題なし。

キャッシュレス決済サイト自体も、かなりお得なことをしょっちゅうやってますしね。

 

チャージすれば〇〇円還元とか、

〇〇日は、5%オフとか

スーパーもいろいろやってくれていますが

時間やガソリン代の無駄を考えると、そうそう、その日に行くってこともしませんね。

日常的な物の買い物は無理だけど、ネットのクーポンのほうが、バカにできません。

オトクな情報は逃さないように、アンテナを張らないと。

 

 

 

昨日、牛丼屋の紅ショウガを、わしづかみにして持って行く客はいいのかどうか?

 

 

そんな記事見ましたが、そもそも、ああいうのはサービス。

海外だったら、あっという間に空っぽです。

もちろん良識を持ったお客さんの判断になるわけですが

スーパーのお寿司売り場の小さなお醤油も今は有料

無料なら、少し、たくさんもらいたい、って思うのもわかり過ぎます。

もちろん、山盛り持ってくのはご法度でしょうが。

スーパーの巻いてあるビニール袋なんかもそうですね。

外国では、ないサービス。

ぐるぐるとるのはダメだけど、少し多めにとってもいいんじゃないの?

そんな風に思います。

 

全くどこ行っても

全てが、ケチ(笑)

ドケチ国家とは、よく言ったもんです🤣

なんだか日本を出たくなるねー

 

★先日ネットで買った牛丼

レトルト一袋に、野菜とか卵焼きとかアレンジして

我が家流牛丼にしています。

便利ですね。

翌日息子が同じ店に食べに行ったら同じだったって言ってました。

 

 

 

 

それでは、Saludos!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

ゼロで死ぬなんてできないだろうと思います。

ベストセラー

DIE WITH ZERO

ずっと本棚にあったんだけど、

読みたい、読もうという心のタイミングがあわなくて。

ようやく、ゆっくりと読んでみました。

 

 

すごく共感。

すごく分かる。

素晴らしい内容。

面白い。

 

 

でも、これ、今の日本には該当しない内容が多いかもですね。

給料が上がるのがわかっているのなら、今こそ節約せず使うべきとか

子供が必要な時に先に残す予定のものを渡すべきとか。

高度経済成長期、あるいはバブルで稼ぐことが出来た世代はともかく、

そもそも、今はそこまで、残せるほど残せないんじゃないかなー

でも、もし死ぬかもしれないとわかったら

少しだけ残して、使ってしまおうとは誰でも思いますね。

 

亡き父が、1人暮らしで80過ぎて、車いすのお世話にもなっていた頃

明らかに食べきれないほどの食糧が、常に冷蔵庫にありました。

言っても忘れてまた買う。食べたいからと。

そんなに食べられないのに。

しかも、超高級食材。

私達が買うのはためらう、ひと瓶数千円のウニや、鰻、アワビなどの魚介類とか。

高い豆腐や、高い卵、高級なお菓子なども。

大型冷蔵庫がもうパンパンでした(笑)

 

いったい、誰が食べるんだろう???

 

入院してもう多分戻って来ないことが分かった時、

それを持ち帰るとき、大笑いと共に、別れの覚悟というか、

そこはかとない人生の哀しみを見た想いでした。

 

父は、出来るだけ残っているお金をゼロにしようと思って、

てっとりばやい食べ物を買ったのでしょう。

この本のように、先に、もう私たちに残すものは聞いていました。

だから、残りは自分で使って構わないのですが。

とても焦って使っている感じで(笑)

 

他にも、箱に入ったままのテレビショッピングで買ったデジカメとか、ほぼ使わなかったプリンターとか、何十枚もの新品の下着や寝具など

まったく買うだけだったものがたくさんありました。

今なら、フリマアプリがあるけど、当時は〇―ドオフか、バザーに出したりして処分。

それでも、確かにゼロってことはなかった。

 

わかることは、ゼロにするのは

超難しいことかも

ということ。

 

いくつくらいまで生きるのか分からないし

ましてや、今の日本

老後不安は誰もが持っています。

ゼロを目標に、使っていくと不安は大きいですね。

それほど持ってるわけじゃないし。

 

たくさん残せないだろうし、残す必要もない。

それはわかっていても

使い切る、ってできるのかな。

終活や、持ち物整理をし始めたら

こういうことは考えておくべきなんでしょうね。

後々迷惑をかけないで済むように。

 

 

余談ですが、アマゾンでこんな本も見つけました。

 

 
 
 
先の本は、アメリカ社会の常識をもとにかかれている、アメリカ国内でも
これはお金持ちの話?かもしれない。
日本の社会には(特に今の)は当てはまらないのでは?
私も同じような感想を持ったのでちょっと興味深いですね。
 
 
それではSaludos!!!
 
 
ポチっと押していただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村