saludos60のブログ

ついに60代になりました。いいことも悪いことも一日一日を楽しんで暮らしています。

掘り出し物を探す楽しさ。好奇心が止まらない

やっぱりダメ。

 

 

とうてい、ミニマリストにはなれそうにありません。

最近は、後悔しない(笑)したくない、の方が勝ってしまい

自分の価値判断に自信満々になってます。

 

ーもう、これはぜったい買おう。

そう感じたら、買ってしまいますね。

 

その判断で、海外で買ったものも多いです。

年代物のお皿のセットや、作家さんのセンスが光るオブジェ、海で買ったカゴとか、めずらしい海外のおもちゃ、ガラクタっぽいアクセサリーなどなど。

どれも、ぜんぜん高価なものではないです。

 

もし、あの時、出会っていなかったら、

今ここにないのですから(^^♪

運命の出会い。

とまでは言いませんか、そんな気持ちにもなります。

 

そういうのが好きで、フリマやオフ〇〇〇など、時々出向くことがあります。 

今でも覚えているのは、一人暮らしを始めた頃のスーパーの駐車場でやってたフリーマーケット。ちょうど前の晩、新居でお茶を入れたかったのにお急須がなかったんですね。で、ちょうどいい急須と湯飲み茶碗のセットを見つけたんです。紫陽花の上品な絵付き。お値段を聞くと、

 

ーいくらでもいいよ。ただってわけにいかないから20円でいいや。

 

なんて面白い!

即買いです。で、今も食器棚にあります。

外国でも、なんとかの市はたいがい行きます。買わなくても、ぶらぶらと。

ペルーでは、ちょっと(かなり)危ない市でいらない服を物々交換してもらったりもしました。

 

これは、今年行ったBarcelonaのなんとかの市

すごい数の店が出ていました。

 

 

 

 

それで、実は、最近、また出会ってしまったものがいくつかありまして。

しかも全部激安でした。

 

まずは、コレールの使いやすい中皿4枚セット新品。セットで550円

これは、一枚の価格より安い。

場所をとらないコレールは昔から大好きなので即買いでした。

 

つぎは、NARUMIのラーメン丼2枚新品。1枚330円

高級ホテルのらーめん屋って、感じでした。

今日とんこつラーメンを作って、食べてみましたが、スープを直に飲む時の

口当たりがよくて買って良かったと思いました。

初めてどんぶりで当たりを引いた感じ👍

あと二つ手にはいれば、今使っているすごーく重たい丼は手放せそうです。

 

 

そして私的ヒットは、これ↓です。

 

 

滅多に出ないレトロなやつ。

TNKサフランチャイナ、という類のカップ

これ、超特売でした。

1カップ もう、いくらなんだか。。

(カップ55円+ソーサー110円、セールでさらに30%オフ)

6カップ買いました。6カップ700円くらい。

 

昭和のもので、おそらく戦後あたりのもの。全く綺麗な未使用品です。

どこかにあるんですね、こういうの。

蔵にでもしまいっぱなしだったのでしょうか。持ち主をイメージまでしてしまいます。

いかにも、昭和という感じ。指を入れるところなんか、ものすごく繊細。

で軽くて持ちやすい。

夫と過ごす食後のティータイムが、優雅な時間になりました。

 

この時代のものに多いのですが、ソーサーには丸いへこみがないのです。

お皿としてケーキなんかをお上品に置いていたのだろうなあっと。

とにかく驚いたのは、そのカップの軽さです。

紅茶が透けて見えるほど。

こんな軽いティーカップあるんですね。

どことなく、品の良さを感じます。

これも、口当たりがすごくいいのです。

 

ーそっと扱ってよ。

ー絶対割らないでね。

と私のお小言が続いてしまいますが。。。

 

さらに、数日後これも!

店に並んでるのを見たのは初めて。

Nikkoのダブルフェニックス。

 

 

ティーカップのみですが、なんとひとつ、110円。

うそでしょ?な値段。

4カップあったのでもちろん全部お買い上げ。

この店、目利きっていないみたいですね。

お皿はないって、ぶっきらぼうに答えられただけ。

 

 

これは、オールドなんとか、(オールドノリタケとか)

と呼ばれる古き良き時代の、昭和の逸品です。

ダブルフェニックス、の絵柄のお話はこちらに↓書かせて頂いてます(^^♪

 

saludos60.hatenablog.com

 

これも、未使用品でした。

経年劣化で、金が剥げてはいますが

あの貫入(ひび割れ)が一切ありません。

という事は、使われていないという事。

紅茶を口に運ぶところが、なんと美しいことか。

唇に吸い付くようにマッチしてて、なんかカップと接吻してるような、

優しい感じがします。

本当に飲みやすいカップです。

 

 

うちにあるコーヒーカップについているお皿をソーサーにしてみました。

こちらのカップは、カップの底にも絵柄が描かれています。

二羽の不死鳥が幸せそうに飛んでいる絵柄ですね。

 

 

子供の頃から大好きだった、このシリーズのコーヒーカップは家にあるので、これでお揃いになり、思わずニンマリしています。

 

Nikko陶器で、このダブルフェニックス復活されていたんですね。

ビックリしました。

SANSUI – ニッコー公式オンラインショップ

SANSUIwww.nikko-tabletop.jp

今のだったら、高くて買えません(笑)

 

 

食器が増えるのを嫌がる夫が、一言も文句を言わないので、なんで?て聞いてみたら

 

ーだって安いし。

ー古いやつを処分すればいいじゃん。

と。

 

いやいや、こっちのが古いんですよ。

でも、昔の食器って、ただ使うものじゃなくて

人間工学に基づいて、ほんとによく考えデザインされてると思います。

だから使いやすく、愛着が生まれるんですね。

 

ただ、マニアにとっては、貴重なものでも、そうでない人にとっては、ただのモノ。

食器の話をしても、ふーん、そうなんだ、て言われるだけです(笑)

 

 

それでは、Saludos☺️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

少しでも心地よい空間を。トイレマット新調。

そう言えば!

ずっとダイヤモンド会員だった楽天が、今月からランク落ちでして。。。

プラチナ会員に戻りました。

別に欲しい特典が特にあるわけではないので

まったくどうという事はないのですが

あっそ、ま、いいかって思ってます。

 

でも、ポイントがたまって来てたので、久しぶりに楽天市場をのぞいてみて。

初めて知ったのですが、1日が毎月、ワンダフルデーというお得な日でした。

多分ポイントが何倍か増えるんでしょうね。

折しも、ちょうど7月1日だったので、そんじゃあ、っとポチりました。

エントリーして3000円以上購入がまず条件のようです。

 

 



さてさて、今回は、トイレのイメチェンです。

我が家のトイレは、ちょっと博物館風なんです。

お見せできませんが、気に入った作家さん系のオブジェなんかを並べてます。

 

夫も私も、とにかく、最近トイレが近い。。。。

年齢も関係ありますが、暑くなり水分をたくさんとっているからでしょうか。

座っていろいろ眺めていると、あまりに古くなったマットが目につきました。

もう、ずいぶん古いのをいつまでも使っています。

トイレ関係のマットやカバーって、意外とお高いんですよね。

 

基本、家の中はマットやスリッパはなくてもいいんじゃない?

っていうスタンスです。

でもさすがに、トイレに座った時、冬なんか足の置き所がなくて寒いですよね。

私なんか、座ってもかかと床に届きませんが。

それに、お客様が来た時なんかトイレは必ず使いますしね。

やっぱり気持ちいいマットくらいはあった方がいいかなと。

 

洗浄トイレなので、くるむような便座カバーはいりません。

節約のため保温も消して、100均のカバーなどをつけていたのですが

たまに保温したら、ぬくぬくと心地よくて(笑)

これだけは、海外では絶対経験しなかったことです。

最近のは、電気もそんなにくわない様です。

 

昔の我が家の洗浄トイレ第1号は、30代の頃、ナショナルのやつでした。

マンションで寒かったので、ぜいたくにも一番高い部屋暖房付き。

暖房すると暖かい風が出て暖かだけれど、ゴー―――って音がうるさかった。

当時、3万とか5万とかで、ぜいたく品でしたね。

 

その後、家を建てた時、イナックス製に。

まだ乾燥、という機能も付けてました。

洗って、乾かす?

要らなかったですね~

 

そんなのんきな時間は要らないので

今はそんな機能つけていません。

タンクレスのパナソニックにリフォームしてからは

すっと、パナソニックの1万円台やつです。

 

今回はマットなどを新調しました。

買ったのは、コレ↓ です。

フタカバー、マット、スリッパまでついて2980円!

バラバラで買うよりかなり!安い。

おススメです。

 

 

 

 

 

壁紙が草模様なので、グリーンかと思ったのですが

夫が、今話題の、緑のタヌキを思い出すというので(笑)

さっぱりすっきりなブルーを購入しました。

1日に買って、3日に到着。さすが日本!

 



 

古いのは処分して即取り付けました。

今回のは、蓋の部分が、粘着シートで動かなくなっています。

前は細いゴムで、表と裏からひっかけて止めるやつでした。

吸盤と言うのもあるらしいですが、この粘着シート、

なかなかすっきりしていいアイデアですね。

ただ、粘着がいつまで持つかなあ~

取り換えがいるかも。

 

それにこのスリッパ、クッションが良くて

履いてるととても気持ちがいいんです。

ちょっと力む時なんか足元がいいかも?(笑)

 

たまに、イメージチェンジもいい感じです。

トイレで考えごとをする癖もあるので。。。

夏は、ウチワも置いています。

 

実は2階用のトイレマットも購入しました。

こちらはマットだけ

まだ来ていないのですが、デザインが面白いんです。

これも、1000円というお買い得品。

 

 

 

 

いよいよ、2024年も、後半に突入ですね。

毎年、夏に死ぬんじゃないか、っと思うくらい

実は、夏は苦手なんです。

今年はどうやって過ごしていこうか、

前向きに考えていきます。

 

楽しく生きるために。

 

それでは、Saludos!!!

 

ポチっと!お願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

今年のカラスはからす。野菜は順調です。

前回の記事から、あっという間に1か月!

月2~3回の投稿の予定が、月一回というナマケモノです。

なんとも恥ずかしい限りです。

 

 

ただ、毎年同じことの繰り返しじゃん。って

書く気もなくなってました。

でも春から違ったのは、カラスの件です。

 

saludos60.hatenablog.com

 

2か月前にやった、この対策は有効でしたよ!

あのきらきら光るCDと、作り物カラス吊るし。

見事に、カラスは来なくなりました。

 

カラスの巣はからす(空巣)に。

 

葉が茂り、見えなくなりましたが

まだ巣はしっかり健在しています。

たまに、他の鳥が覗いては去り、で。

ここの主は、少し遠くの神社の大木あたりに巣を新築し

すでに、子供も生まれて雛がいるのだと思われます。

毎朝、ガーガーと威嚇?が少し遠くで聞こえます。

 

ただ、たまに木の反対側あたりにとまっているのですって。

俺んちだからな。だれもくんなよ!

CDキラキラも、外敵ではないことがもうバレてるのかも。

 

どうなんでしょうね。

来年は、またやって来るつもりかも。

なにしろ、5年は人間の顔、覚えているそうですよ。

攻撃的なカラスではないけれども怖いですね。

 

 

庭の片隅には、母から託されたアジサイが。

面白いガクアジサイ(白)が、西洋アジサイを追いやって

咲き乱れていました。

 

 

 

 

今年は、いろいろと不作です。

特に果樹が、8割実がつかずです。

今年の異変は、春先の低温でしょうか。

3月が、とても寒かった。。。

せっかく咲いた花が散ってしまったり

ハチもあまり飛んでいませんでした。

 

頼みのリンゴもたった10個くらい。

 

 

なんとか、柿の木がようやくたくさん実がついて、冬までの楽しみにします。

下から覗いたら、スモモが3個なってました。

大きくて甘い新品種、太陽と言う名前。

赤くなりかけてて、来月には収穫できそうです。

 

 

 

でも、野菜類は順調。

猛暑が続くそうなので、それはそれで心配です。

これ、天空カボチャだそうで、ぶら下かってるので変な形です。

 

 

 

また、垂直農法で、いろいろ縛っています。

ナス、ピーマン。

 

 

来年用のイチゴの手入れも。

 

 

現在は、キュウリ地獄。

一人毎日2~3本食べています(^^♪

タマネギ、レタスや、ジャガイモ、大根、人参もまあまあ。

というか、かなりオイシイです!

 

しばらく野菜は、買わない生活が出来そうです。

果樹はダメでも野菜がこれだけできれば、満足ですね。

感謝しないと(^'^)

 

それでは、Saludos!!!

 

ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

 

亡き母の思いを知る。母がやって来たのかも

最近はっ!と思うことが多いです。

まさか、何かの啓示?

 

 

これはどーゆ―意味?

どーゆー意図があったんだろう?とか

すごい!そういうことだったんだーとか。

何年もかかって解決したような感動。

むかし、心に引っ掛かっていたこととかね。

 

 

昨日はすべてがうまくいかない。

朝から、突然用事のキャンセル2件も入るし。

モノを落としたり

モノをなくしたり

最後は、スマホのフリーズ。

そんな変な一日でした。

 

そして深夜。

実は、寝静まった後何かをするのが好きです。

大概は、お裁縫をやったり、本を読んだりなんですが。

昨夜は、ワンピースのリフォームを思い立ち

生地を裁断するために裁縫セットが入っている抽斗を開けて

はさみを探したんですね。

 

 

そうしたら、私のお気に入りの裁ちばさみが、もう悲惨な状態なんです。

もう、べっとべと、布が切れる状態ではありません。

何かを切った形跡が。

 

なんだこれーーー!

もうショック。

涙が出そう。

 

多分、夫が段ボールとか、金属とか硬いものを切るときに使っていたんだと思います。

しかたなく、金属系スポンジで取り合えずべとべととり。

この時点で、もう頭の中、かっかっと沸騰してます。

もう、とても眠れない!

 

もうーーーーー!

腹立つ――――!

 

だってこの裁ちばさみ、母が持たせてくれた嫁入り道具みたいなもの。

もうくたびれてはいるけど、切れ味は半端ない。

裁縫するときなくてはならないものなんです。

ベトベトをとっている時、ふと気が付いたんですが。。。

 

なになに???

これ、ひょっとして由緒ある物?

刻印がありました。

 

TOBASAMI

ICHIRO

 

 

いちろう???

 

裏側には

右側からの文字で

 

登録商標
鳥のマーク
一郎作

 

 

壺とか、刀とか、包丁、釣り竿などに、作者のお名前入り、というのよくありますが

はさみにも、作者のお名前が刻まれているんですね。

調べてみると、

東鋏 「長太郎」

東鋏 「一郎」

東鋏 「留一郎」

庄三郎

などがあるようです。

 

 

そして!

よく見ると、もう一か所

 

 

合わさった部分の内側に

 

T

 

え?

うそ!

Tだって!

 

これ私の名前のイニシアルですよー

間違いなく T と彫ってある。

母が、嫁ぐ私に持たせる裁ちばさみに

私の名前を刻んでいた。。。ということに。

 

これを、母が亡くなって15年目にして

初めて知ったなんて。。。

使うたび、使いやすく、よく切れて

なんて良いはさみなんだろう!

そんな風に思っていたのです。

 

いやーびっくり。

母の思いがなんだか、あたたかく

そして、なつかしく感じた夜でした。

そう言えば、先週、命日だった!

 

刻印は、

これは私のものですよーって言ってる。

まあ、間違えないでしょうけど

若い頃から、母は、お裁縫教室にも通ってたし

子供服から大人のスーツまでなんでも作っちゃう人でしたから。

はさみって、きっと大切なツールだったんでしょうね。

 

つい先日も、100円ショップで文房具用のはさみを買ったけど

こういうはさみは、大切に使っていきたいですね。

ベトベトも取れて、夫ももう使わないと約束してくれました。

そして銀紙を取り出して、これを切るとよく切れるようになるという

どこかで仕入れたアイデアまで。

これからは生地専用で、大事に使っていこうと思います。

 

昨夜は、母が、こっそりやって来たのでしょうか。

はさみ、大事にしてる?って

 

夜なべ仕事が一番はかどるので

しばらくは夜更かしが続きそうです。

 

 

それでは、Saludos!!!

 

 

ポチっと(^^♪よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

蛍光灯2027年問題、いよいよ我が家も明るい生活へ

ブラジルやアルゼンチンでは、毎年、夏場の停電が厳しいものでした。

冷蔵庫のものは解けて腐ってしまうし、冷蔵庫が壊れてしまう事さえありました。

真夏に何日も続くので、停電していないエリアの親類の家やホテルに避難する人も

たくさんいました。シャワーさえ使えないわけですから。

高層階に住んでいるとひとたまりもありません。夜遅く帰った時など、もう真っ暗。

そして、真っ暗な階段を、毎日高層階まで登らないと帰れません。

9階に住んでいた時は、、、、もう地獄でした。

 

 

電力を輸入しているため、各家庭がエアコンを使うようになり、電気不足になるのです。

我々が暮らしていた頃は、まだ洗濯機やエアコンがそこまで普及していなかった時代でした。

でも徐々に進む日本の近代化と違って、一気に生活の近代化が進んでいったんですね。

 

近代化は電気を使う。

そこで政府はまず、照明を電球から蛍光灯へ替えることを推奨していたのを覚えています。

電球は品質が悪いのか、ほんとに腹が立つくらいすぐ切れるんです。

1か月に3個くらいは買い替えてましたね。

アパートを借りると必ず抽斗に大量の電球が入っていました。

現在はLEDも普及しているのだと思いますが。

 

さて日本の話。

いよいよ、蛍光灯からLEDへの時代が加速してきましたね。

2027年問題。もうあと2年です。

www.otsuka-shokai.co.jp

 

現在、ほぼ蛍光灯を使った照明器具は生産されていないそうです。

そして、その蛍光灯自体も2027年で生産を終えます。

在庫のあるうちは、まだ大丈夫と思っていても、いずれはなくなるし

値段も上がるのが予想されていますね。

逆に、LED電球など、数年前は高かった記憶ですが、やや求め安い値段になっているように感じます。

とはいえ、このご時世あっという間に値上げのラッシュになるので

今のうち、家に必要なものは買っておいた方がいいのかもしれません。

 

数年前、たまった楽天ポイントを何に使う??と考えた時

LED電球に交換したいかな。

と夫がいうので、電球をいくつか買って交換しました。

まずは、我が家の第一次LED化プロジェクトは終了。

すでに廊下やトイレ、玄関などの小さな電灯はほぼLED電球です。

 

今回は、たまたま居室の蛍光灯シーリングが壊れたので、じゃあ他の部屋も

ということになり、第二次LED化プロジェクトに突入しました。

部屋の天井照明ですが、LEDは、まず比較する単位が違います。

 

ルーメン

 

ラーメンと間違えそうな呼び方

パナソニックのページがわかりやすかったです。

panasonic.jp

電球60Wは810ルーメン

6畳だと最低2400ルーメン程度

 

でもこのやり方、馴染めなくて、結局、消費電力で比較しました。

 

10W 4畳程度

18W~25W 6畳程度

30W~8畳や10畳、12畳

 

そして、今回購入のシーリングの数は7つ

おいおい、あと4つ交換する予定です。

 

キッチンはこれにしました。

 

 

 

 

直径15センチ。かなり小さいです。

12W(消費電力)なのでかなり明るい。1300lm(ルーメン)

今までの蛍光灯が余りにも点灯が遅く

電球も黒ずんでいたのでいい時期に交換できました。

パッとついて、手元も明るくお料理には向いています。

一つ1300~1600円くらいの中国製。

2つセットで購入。

 

こちらも2つセット

 

 

1つはこちら。明るいです。

 

 

 

 

居室は

 

 

 

2000円くらい。

24W(消費電力)3000lm(ルーメン)

コンパクトで24センチ、調光、調色、リモコン付き

 

 

物自体は軽く華奢。これが電気?

今までの常識が覆させられます。

ゴテゴテ感、存在感がなく、すっきりします。

明るいので、最高調光からかなり落としています。

常夜灯となっているのが最低調光ですが、明るすぎて常夜灯にはなりません。

調色は、電球色がゆったりと過ごす部屋にはいいです。

こちらも変えられるので、書き物などするときは昼白色や昼光色に。

これ、実は、上の写真にある通り、最初は傘の部分がへこんでました。。。

押し手ももどらないので、交換品(カサだけ)を送ってもらいました。

 

リビング

 

 

 

 

 

暗めでいいので、8~10畳用36W(消費電力) 4300lm(ルーメン)

直径は37センチ、調光、調色。リモコン付き、タイマー付き。

寿命10年、電気代2分の1(ホントならすごい)

間接照明が売りで、薄暗がりで天井を照らします。

なんか、日食みたいになってます。天井の汚れが見えちゃいそう(笑)

午後のロードショーの録画を観る時なんか、多分いい感じでしょうね。

ちょっとしたパーティーなんかにもいい感じ。

電球色のやや調光おとしめも、なんだか安らぐ感じがしますね。

Amazonで3680円ですが、20%オフクーポンがついていたので

オトクに買えて3000円弱でした。

 

 

この照明、けっこういい感じで、結構みんなお気に入りに。

あとは耐久性でしょうか。何もなければかなり長持ち。

しかも、電気代も節約されて言うことなし。

これにはないですが、いろいろな色に変わったり、ブルートゥース

音楽が聴けたり、なんていうのもあるようですよ。

まああっても、多分基本機能しか使わないと思いますが(^^♪

 

ジョイントの部分のシーリングをつけなければいけないものもあるのですが

さすがに、南米で引っ越しの度、いくつも扱って来たので夫はこういうのお手の物。

でも、シーリングさえ天井に着いていれば、カンタンに装着できるものばかりです。

 

あとそのほかの部屋や玄関天井も、今回替える予定です。

なんせ、壊れないから20年以上使ってるのがほとんど。

これにより、電気代がどれだけ安くなるか楽しみです。

デザインが凝ったものや、国内メーカー品は高いけど、海外メーカーのシンプルなものは安いです。

壊れなければいいですが。

 

傾斜天井もあるので、ちょっと手間もかかりますが

第三次LED化プロジェクトを2027年より前、

いやすぐにでも取り掛かろと思っています。

LEDシーリングライトも、少しずつ値上がりしているようですから。

 

日本人の家は、明るすぎるとよく言われます。

南米でも、夜間外から見て、明るい蛍光色系のアパートは、ほぼ日本人が住んでて

防犯的にはどうなのか。そんな風に言われることもありました。

そこに日本人が住んでいることが、わかってしまうわけです。

 

でも、昔の電球だらけのアパートは確かに暗くて、それにより、子供たちの視力も落ちてしまいました。

だからといって、確かにあんまり明るすぎも良くないですが、目が辛くないことが一番でしょうね。

色合いは、電球色、昼白色、昼光色、と明るくなっていきますが、今回は調色機能つきのもの以外は、昼白色を選びました。

 

夜、電気をつけるのが少し楽しみです。

ただ、リモコンの字が小さくて見にくいのが困りもので。。。

 

 

それでは、Saludos!!!

 

 

ポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

カラスの巣ふたたび。

ここ数日、カラスとの戦いです。

攻撃したり、されたり、

そこまではいっておりませんので

まあ、根比べ

とでもいいましょうか😅 

 



数年前の春、裏の大木にカラスが

巣を作りました。

 

saludos60.hatenablog.com

 

当時は気がつくのが遅くて

すでに卵を温めていました。

夏まで、ガーガーーと

賑やかなこと。

特に害はありませんでしたが、他の小鳥が全く寄り付かず。

やはり、出来れば他でお願いしたいところ。

 

翌年以降は、なにか警戒して

巣作りをすることはありませんでした。

そのうち、巣作りの建築資材など

まあ、木の枝などでしょうが

台風が来てもすっとぶこともなかなったのに

一つ一つ運んだんでしょうねえ

全くきれいになくなっていました。

 

ところが、

先週チラ見したら

なんと、わずかにこんもりをしたものがありまして。

そして、2羽のカラスが

仲むつまじく、木の枝を加えて

入っていくではありませんか!

 

ええーやーだ、

始まっちゃってる😱😱😱

 

これまた気が付くのが遅い。

そして突貫工事なのか、2~3日で

あっという間にこんもり大きな巣に。

以前のよりも大きい気がします。

しかも以前の三つの枝分かれよりもさらに上。

 

 

まだ、産卵はしていない様なので出来れば撤去したいのです。

卵を産んでしまったら法律的にも強制撤去は出来ないんですね。

 

さーーどうしよ。

 

夫と2人で考えて考えて。

私は、強力なホースで水鉄砲はどう?ケルヒャーとか使って、と提案

届くわけないだろ!

で却下。

夫は、パチンコだ!

と、強力なゴムまで買ってきました。

弾は小石だとか。

それもねー

当たるか当たらないかはあなた次第(笑)

 

アンダー投げならっと、小石を投げてみたけれど、

届きませんね。

何回かやって、翌朝、腕の痛い事。。。。

夫もボロラケットで同じようなことをやったようですが

翌朝2人して、右腕が筋肉痛に(笑)

 

夫はマジでパチンコの作り方なんかを、真面目に考えてます。

昔作ったから自信があるそう。

なんとかしたい気持ちはあるけど、適当に遊び感覚もあり。

 

とにかく相当高所なんですね。

ビル3~4階の高さですから。

巣を撤去するというのは、まず不可能なんですね。

 

でも、まだ間に合うよ

 

ということで、100均、ホームセンターなど何軒か回り、

取り合えず防鳥グッズをいくつか買い集めてみました。

 

どんなものがあるのかというと、

光に弱いカラスの目に

キラキラCD

 

 

その他、キラキラテープ

キラキラひねり棒

キラキラオーナメントボード

などもありました。

 

また、カラス自体をつるす。

本物ではなくて、つくりもののカラス

ビニールや、プラスチックボード

あるいは大きな鳥そっくりのつくりもの

 

 

逆さまにつるすと恐怖を与えるのだそう。

 

カラスなぜ逃げる

という名前の、長い瓶を洗うブラシみたいなファイバーのやつ

これを捻って、軒先などに置いておくと言うもの。

これは、実証済みで効き目があるんだとか。

これもキラキラしてカラスが嫌がるのだそうです。

 

 

それ以外にも、臭いや音が出るもの、空気鉄砲みたいなものなど

いろいろありました。

画期的なのは、レーザーでしたねー

でもレーザー届くかなあ――

 

 

それでも、効き目がすべてOKかというと?

そうでもないような感じです。

カラスは犬や猫よりも賢く、学習してしまうんだそうです。

つまり、キケンではないんだ~

なーんだ、ただの偽物か~

なんて分かってしまうと、効き目はなくなってしまうんだそうです。

 

それって、すごいんじゃない?

つまり、どれも効くかどうかわからないってことです。

それでも、まあ、安いものでいいから

何もやらないよりはましという事で

 

100均で、空気で膨らむ黒いカラスと、プラステイックボードで組み立てられたカラス

それに、ピカピカ光るCD2枚組を。

翌日は、ホームセンターでCD5枚組を。

合計700円くらい。

 

早速夫に設置してもらいました。

 

 

 

 

 




使っていない長い釣り竿を、農業用の支柱などにつないでいます。

その先に、CD,カラス3羽(一つはゴミ袋で手作り)釣りの重り。

青空に揺れて、日を浴びてキラキラ

とっても美しいー

レザー光線のように、あっちこっちを照らしています。

 

あれ、これは効いているかも???

 

昨日は、早朝5~6時には、来ていたのですが陽が出てからは来ませんでした。

夕方も来ず。

そして今日は、朝から一度も来ていません!!!

すごい!

 

今まで、窓を開けて手を叩いただけで、木から飛び去って行ってたのですが

音はそうそう出せないですよね。

ただ、雨の日とか陽がないと、このキラキラがないのです。

そこが心配ですね。

でも、カラスの置物、しかも吊るし(足から下げると相当恐怖を感じるらしいです)

これが偽物だと見破られなければ、それが一番効くのかもしれないですね。

現在、3羽の疑似カラス。

吊るしでなくても、縄張りがあるので他の鳥がいるというのも警戒心マックスになるようです。

 

田舎のハシボソカラスは、ハシブトカラスと違って

人間を襲うことはまれだそうですが、

顔を5年は憶えているというから、怖いですね。

巣に来たときは追っ払うだけでやめておいた方がいいかも。

もし追いかけられたりしたときは、両手を耳の横にあげて

逃げるというのだそうです。

頭を狙うからだと。

 

あと2週間程度、来なければ

他に建築したのではと思うのですが

そう簡単にはいかないかもしれません。

 

なにしろ、マイホームが完成間近でしたから。

果たして、どうでしょうね?

 

それでは、Saludos!!!

 

 

ポチっとお願いいたします(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村

 

 

ほんとに笑っていられない。これは。。。

笑ってしまう、、、思わず。

 

フッフッフ!

 

気味悪い笑い方してたみたいですが。

 

 

 

その1

先々週、県内の国道を車で走っていて

 

おお、なんだこれは!

 

運転している夫が叫ぶのです。

ちょうど交差点にさしかかり、前を見ると、

右折帯に、車両2台。

その後ろに!

なんと、高齢の男性が乗った普通の自転車が。

お行儀よく、車の後ろに並んでいるではありませんか。

う、う、右折しようとしてるん?

 

曲がりたいのはわかるけど。

そこって車専用ですよね。

普通に、曲がるつもりで、当たり前の顔して

おじいさんが、右折帯で信号待ち。

 

横を通り過ぎましたけど、

まじヤバいのは確か。

交通違反ですよね。

交差点横断は、自転車は、歩行者と同じはず

降りて引いていくのが本来のルール。

 

警察官ががいれば、交通違反で捕まりますよね。

誰か注意してあげたらいいのですが

自分が車に乗っていると勘違いしていたりして。

それとも、全くルールを知らないのか?

 

思わず笑ってしまいましたが、

笑っていられない出来事でした。

 

その2

メルカリで。

ちょうどいいなあ――欲しいかなーと

たまたま思えるいい掘り出し物がありました。

で、一応、出品者をチェックします。

他に出品している商品を見たり、

評価ももちろん見ます。

問題なさそうでしたが、評価がないので、

どうも初めて出品する方のようでした。

で、もう一回欲しい商品を見てみたら

 

え??あれれれ??

 

〇〇〇様専用

となってる。

 

なーんだ、もう決まってるのね。

諦めかけたのですが、その〇〇〇様って???

 

え?なに?どいうこと?

 

ふつう、買うという意志の方が、

他の方に買われないように、ちょっとの間

自分専用のページにしてくださいという

そして、出品者が了解した場合

専用、としてもらえるシステムですよね。

 

その専用の〇〇〇様の〇〇〇が

なんと!

出品者の自分の名前になってるんです!

 

出品者が、自分の名前に様をつけて

専用のページに!

出品者様の専用という事に。

分かってやってるのなら、単に売りたくない。

でもそういう場合は、ストップもできるはずだし。

それとも、何か見返りのために、出品数稼ぎ?なのかもしれません。

 

でもやっぱり、ごめんなさい、

笑いが止まりませんでした。

多分、専用って言うのの取違い。

自分が、専用で売っていますよ。

っていう意味にとったのででは?

 

不動産屋さんの、専任媒介、みたいな。

自分が専用で売っています、という。

あれは、買う人用の専用なんですよね。

これじゃあ、いつまでたっても、だあれも買えないです(笑)

今頃気付いて直してあるといいのですが。

多分、初心者さんの勘違いなんでしょう。

これにめげず、メルカリを楽しんでいって欲しいですね。

こういう方から買うのもちょっと心配になりますから。

 

 

その3

これは、、、

ぜんぜん笑っていられません。

 

news.yahoo.co.jp

 

光彩スキャンと引き換えに80ドルもらえる、なんて。

先日、インターネットバンキングのもろもろな手続きをおえたばかり。

日本にいない時は、特にインターネットバンキングはかなり便利でした。

でも今や、その手の犯罪が多くバンク側もいろいろセキュリテイーに力を入れ

その度に、いろいろ変更や追加、追加。

もう、手続きの面倒なことといったら。。。

大谷君の事件もあるし、確かにセキュリテイーは必要ですが。

 

生体認証、指紋や光彩。いやいやそれ以上も。

そう言った時代がすぐそこまで来ているのかもしれません。

手のひらがスマホになっちゃったりして(怖)

 

どこまで、脳みそがついて行けるか

何もなかった時代は、もう二度と来ないですね。

子供の頃、家に黒い電話が来た日みたいに

素直に喜べたらいいのに。

 

 

それでは、Saludos!!!

 

 

ポチっとお願いいたします(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 saludos60のブログ - にほんブログ村