まだいいや
っと、うっかりすっかり忘れていました。
自動車税 34500円也 31日まで。
高いなーー
クレカだと手数料が高いので、昨年PAYPAYで支払いました。
今年もと思ってましたが
ガガーン!
今年車検?
多分そうかな?
昨年の情報では、納税証明書 (領収書)が
PAYPAYでは出ないので、
車検がある人は、コンビニとかで払ってね
ってなってたと思います。
今年は??
ネットで調べると、普通車は車検時、領収書がなくても
大丈夫とか。
なんでも、電子決済のデータが自動車税センターに行くそうな。
少しは、公的なところも進歩してきてますね~
じゃあ、別に焦ることもなく
PAYPAYで、っと思ったのですが、
でも、田舎だし~
懇意にしてる車検出す店も小さいし~
納税証明書ないんです、大丈夫なんですよね?
って言っても、
えっ!?そうなんですか?
とか言いそう。
何か心配。
ETCマイレージサービスのことも知らなくて
私が教えてあげたくらいなので。。。
どこどこで、紙の証明書出してもらって来てください。
なんて言われると面倒すぎます。
やっぱり、明日コンビニで払って来ることにしましょう。
面倒は予測がついたら、避ける。
これ鉄則。
南米に住んで以来、
いつも最悪のシチュエーションを思い描く癖
がついています。
でも、多分PAYPAYで大丈夫なんだと思います。
念のため一応、コンビニで払いますが(^'^)
今日は、久しぶりの一人のお昼
食べないか、チョー簡単お昼になりがち。
冷凍庫をのぞいたら、良いのもを発見。
この間、余ったたこ焼きです。
これを温めて、おかかマヨ青のりポン酢しょうゆで、6個頂きました。
中身は、タコとエビでした。
大当たりは、チーズ入り。
思えば、タコ焼き機
こんな感じの
数年前、ハードオフで1500円のがあって、つい
自家製タコ焼きたべたいね!!!
と買ってしまったのです。
ところが、初めてのたこ焼きは無残なものに。。。。
息子が楽しみに帰って来てたのに
出来たのは、カッチカッチたこ焼きケーキでした。
適当に粉を溶いてやってので、水が足りなかったのですね。
パンケーキみたいなかんじ?(汗)
たこ焼きを甘く見ていたことを大いに反省。
それ以来、タコ焼きの粉と言う手軽なヤツにしています。
で、きっちり、量を測ってます。
でもその焼き機だと、サーモスタットがじゃま
途中もうすこーーしという、いいところでバチッと
電気がお休み~~~~になっちゃうのです。
これにはイライライライラ!!!!
雁首揃えて、食卓で待つ身もつらい。。。
おまけに、機械の右と左は、焼け具合も違う。
まだ焼けないの?????
何時間かかるんだ!!
だめだなーーこれ。
使えない!
そもそも、一人か二人用ですよ。
しばらくして、お蔵入りしております。
そしたら、数年前に、長男が買ってくださいました!
象印様
鉄板が3枚付いたホットプレート
タコ焼き用がついてる!
それでも、うまくいかなくて、夫は結構いつもイライラして焼いてました。
顔を見ればわかる。怒りながらやってるのが(笑)
水が多いとか、キャベツが多いとか、ブツブツブツブツ。
楽しいはずのたこ焼きパーテイーが、険悪な雰囲気に。
うまくいかないと、腹が立ってくるのでしょうね~
たこ焼きの思い出は、怒りまくる夫!!!
ところが!
今は、セミプロ並み!
遊びに来た、外国の友人たちからも絶賛!
何事も経験をつむ事なんですね!
そんな苦労を思い出しながら
マイたこ焼きランチは終了しました(^^♪
それでは、Saludos!!!
ご訪問ありがとうございます。
ポチっと押していただけると嬉しいです(^^