saludos60のブログ

ついに60代になりました。いいことも悪いことも一日一日を楽しんで暮らしています。

またまた年金の話です。

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ついつい、拾って読んでしまう、気になる年金の話

気になることが多すぎますね。

 

f:id:saludos60:20210913173310j:plain

 

前回、繰り下げ受給について、考えてみました。

もちろん、繰り下げはしないつもりです。

 

 

saludos60.hatenablog.com

 

実際、世のみなさんは、どうなのだろう???

っと思いました。

 

厚労省の最新調査(2016年)では、

・「繰り上げ」を選択した人の割合…34.1%
・「本来の65才受給」の人の割合…64.5%
繰り下げ」を選択した人の割合…1.4%

 

令和元年度の受給状況では、

・ 繰り上げ受給率:12.3%

・繰り上げ・繰り下げなし:86.3%

繰り下げ受給率:1.5%

 

news.yahoo.co.jp

 

繰り下げ受給をしている人は、わずか、1.5%なんですね。

ほとんどの人が、65歳で受給しています。

予想では、2025年くらいからもう少し増えるのではないかということですが。

今は、60~65歳の厚生年金加入者は、過度期のためわずかに年金を受け取れています。

特別支給の老齢厚生年金)それで、わざわざ遅らすのには抵抗があるだろうということで、これが終了し、すべて65歳支給開始となる25年には、そういった選択をする人が増えるだろうという予想です。

70歳までの雇用を推し進めているので、今後増えてくるのかもしれません。

 

で、どうでしょうかね?

今の若い人たちは、むしろ、繰り上げ支給を選ぶほうが多いかもしれませんね。

年金制度の破綻はないと思いますが、我々が若い時も、この先この制度が果たして安定して機能するのかどうか、とても不安でした。

 

実際、2020世界の年金制度ランキングは、39各国中32位の低さですしね。

 

fpcafe.jp

 

面白い記述がありました。

それぞれの受給方法で、

 

いやーー失敗した!

と後悔する場面があったとしたら?

 

1)繰り上げ受給で失敗したと思う場面。

長生きしてしまい、受給額が少なくて生活が苦しくなる。

まだ、その人は生きている

生きている限り、生活費が必要になりますねー(辛)

 

2)繰り下げ受給で失敗したと思う場面。

元が取れる年齢になる前に、亡くなってしまった場合。

その人は死んで天国にいる

天国では生活費は必要ない。なるほど!

 

 

f:id:saludos60:20210929144746j:plain



 

これ、どっちがいいのか。。。

難しいですね。。。

 

実際、大変なのは1)でしょうね。

2)は、お金は戻ってこないけど、損しちゃった~っと後悔する、脳も体ももうないわけですから(笑)

 

だから、どちらを選ぶかと言ったら、2)の繰り下げなのでしょうけど、実際には、1)の繰り上げをする人の方が多いのです。

 

やはり、経済や政治に対する考え方が背景にありますね。

自分の未来を託しているわけですから、安心安全が保障されないと、心配で心配でたまりません。

ワクチンと同じ。ワクチンも一種の保険みたいなものですね。

 

年金世代になってきた今、やはり心配の種は尽きません(悲)

もっと平和な世の中がいいですね。

 

それでは、Saludos!!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村