今日は、朝から買い出しに。
昨日ネットチラシで、見てしまったんですね。
ニュービーズ(洗濯石鹸) 1箱162円(税込み)
ひと家族、1ケース(8個入り)まで
19日から~
今は、昔に戻って、この粉の洗濯石鹸を毎日使っています。
半年前くらいまで、うちの洗濯機は、液体洗濯石鹸でした。
前もって、洗濯機に直接入れておくタイプ。
洗濯機が、洗濯する衣類の量を感知して、自動で洗剤を入れてくれるというやつ。
でもね、洗剤の減るのがすごく早いのですよ。
一袋(200円くらいので)2週間くらい?
その時の洗濯機が、またとんでもなく、しつこくやり直しやり直しと
勝手に水をはって洗うものだから、水道代もすごく増えてました。
洗濯物がかたよってますよ~
だからもう一回ね~
ってな感じで、自動で反復してしまうのでした。
脱水できなくて、エンドレス。
もう一回濯ぎになっちゃうから、毎回見張らなくていけ
ないんですね。1~2時間続きます。
もう!洗濯機ストレス!!!
で、かたよりを直すと、うまくいったときだけ脱水になるんです。
設置も水平に直したし、傾いてるわけでもないので、もうそういう仕様だったんで
しょうね。寿命なのかもしれなかった。
乾燥機能も付いていましたが、数回しか使わず。。。
そこで、思い切って息子が使わなくなった、コンパクトで、ごくシンプルな洗濯機に変
えました。
液体洗剤注入口なんぞありませんが、ちゃんと粉状の洗剤投入口はついています。
大量に洗う日は、2回、回さないといけませんが、変えて大正解。
水道代、電気代ともに安くなりました。
当然、洗剤代も。
ひと箱で、1ヶ月近くは持ちますね~
洗濯石鹸の量も、自分で調節できますから。
忙しい家庭や、最新の洗いなどを求めるのなら、
やっぱり最新式がいいのでしょうが、
うちではシンプルで十分でした。
ホームセンターで、この洗剤を買ってから、地元のスーパーへ。
大体週一回のお仕事です。
流水麺、と言う冷やし中華を発見。
ラッキー!運よく半額で150円。
今夜のメニュー、これとサラダに決まりました(^^♪
卵も、1パック139円と安いのでまとめ買い。
よく以前は、お一人様1パック限定で、セールしてました。
ご家族全員、おばあちゃんも赤ちゃんまで連れてきているご家族もいましたが
今はご法度。できるだけ少人数で買い物に行くようになっているので
この、限定がないのが、助かります。
それに、田舎の方は、走って買いに行かなくても、売り切れの心配もありません。
今日は、これが欲しかったのです。
私用のマイ減塩醤油。
食塩分、40%カットですけどね、まずはこの辺から。
66%カットもあるようです。
高血圧を気にする家族がいないので、もう自分でやるしかないと
汁物は、味をつける前のものを自分用にしています。
今夜もさっぱり、冷やし中華をつくります。
夜中でも鳴いています。もう秋も近いのかも。
さっき、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクシー
っと、間違えてました。
セミも間違えるみたい(笑)
午後、今日のお届け物が、ドア口に。
はーい、また来たね。カボチャ親子。
嬉しいけど、ちょっと、飽きてきました。。。。
それでは、また。Saludos!!!